皆さんカラオケは好きですか?私はよくひとりカラオケに行くのですが、曲選ぶ際にで一息ついていたりすると、テンションがぶち上がるイベントがたまに発生します。
それは隣の部屋から「広がる宇宙の中、can you feel ~♪」
ん?この曲!? ファイズじゃん!? 隣の部屋の人もしかしては仮面ライダー好き!?
そんなとき私はよく勝手に壁越しデュエットしたり、次は自分が別のライダーの主題歌を入れて隣の顔も知らないライダーファンであろう方へ熱い思いを込めて歌ってみたりと妙にテンションが上がってしまいます。
個人的にプチ嬉しい・楽しい日常の一コマなんですが、そんな隣の部屋から流れてきたら思わず歌っちゃう、激アツなそんな仮面ライダー主題歌を超主観で勝手に5曲選んでみました。
ぜひ皆さんの好きなライダー主題歌があるか探してみてください。
共感していただける方がいたら何よりの幸福です。
紹介する5 曲の順番に順位はないです。筆者の思い付き順です。
1曲目 W-B-X ~W-Boiled Extreme~ -仮面ライダーWより-
『上木彩矢 w TAKUYA』による楽曲です。『仮面ライダーW』のOPテーマですね。
探偵の物語であるWの主題歌ということで謎を呼ぶ雰囲気のクールなイントロに始まり、疾走感あるアップテンポな曲です。
また上木彩矢さんの歌とTAKUYAさんによるラップパートの掛け合いも絶妙で「二人で一人の仮面ライダー」を象徴するような曲になっています。
『W-B-X! 二人のbody and soul~!!』
Wは漫画、アニメ、舞台とその人気はとどまることを知りません。
今では超人気俳優の菅田将暉さんが主人公フィリップを演じたことでも有名ですね。
そんなWの主題歌は超絶かっこよくて、ハードボイルドに歌いたくなってしまいます。
この曲が隣の部屋から聞こえてきたらラップパートで勝手に掛け合いを始めてしまうこと間違いなし。
いざという時のためにラップの箇所は練習しておくことをおススメします。
2曲目 EXCITE -仮面ライダーエグゼイドより-
仮面ライダーエグゼイドから『三浦大知』さんの『EXCITE』ですね。
この曲は私が今回の記事を書くきっかけになった曲でもあります。
実際に隣の部屋から流れてきて、EXCITEしてしまいました。
仮面ライダーの主題歌という枠を超えて、世間的にもめちゃくちゃ流行した人気の曲だと思います。
なんといってもキャッチーなサビとゲームがモチーフのエグゼイドの雰囲気に合った、ゲーム音のようなイントロや曲調が世界観に抜群に会っていると思います。
作中で流れるEXCITEが超カッコよかったのを覚えています。エグゼイド本編でも最高のタイミングで流れるEXCITE、最終回のラストの戦闘シーンでライダー勢ぞろいの絵面と曲のマッチ具合が激熱です。
3曲目 ELEMENTS – 仮面ライダー剣より-
仮面ライダー剣(ブレイド)より『ELEMENTS』です!
歌っている方々は『RIDER CHIPS Featuring Ricky』です。この方々は仮面ライダーオフィシャルバンドで剣(ブレイド)以外にも様々なライダーの主題歌や関連曲を演奏されています。
この曲は仮面ライダー剣の後期オープニングテーマであると同時に、『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』の主題歌にもなっています。
なんといってもサビのフレーズにもなっている、この部分が始まると一気に剣(ブレイド)キター!!!!って気分になり、テンションはもう爆上がりです。
『心に剣 かがやく勇気 確かに閉じ込めて 奇跡切り札は自分だけ~』
心、剣、かがやく、勇気の部分はトランプの4つのスートを表しているだとか。
4人のライダーたちの運命を象徴した曲だと思います。
OPの4人がこぶしを突き合せるシーンから始まる部分はいくつになっても胸が高まってしまいます。
4曲目 Jouney through the Decade -仮面ライダーディケイドより-
仮面ライダーディケイドより『Gackt』さんの『Jouney through the Decade』です!
この曲はご存じの方も多いのではないでしょうか。
平成10作品目を飾る記念すべき作品である仮面ライダーディケイドの主題歌としてもそうですし、言わずと知れたミュージシャン『Gackt』さんが歌う曲ということもあり、ライダー主題歌の枠を超えて人気ではないかと思います。
ディケイドという作品がこれまでのライダーの世界を旅するライダーということもあり、OPのノスタルジックな雰囲気とどこか幻想的な映像にピッタリな曲調になっています。
『Gackt』さんの深みのある低音ボイスからAメロが始まり、サビでは一気に突き抜けるこれぞ躍動感!!という感じで「これが大人のカッコよさか」とを少年心ながらに感じていました。
なんとしてもカラオケで歌いたいと、一生懸命練習したことを覚えています。
今でも同年代の友人とカラオケに行ったときには一緒に歌ってしみじみしていまいます。
この曲が隣の部屋から聞こえてきたら、サビの「On the road~!!!」をかっこつけて歌ってしまいますね。
JustiΦ’s -仮面ライダーファイズより-
すみません!!ファイズ大好き人間としてこの曲外せません!!はい、エゴ全開でございます!!
仮面ライダーファイズより『JustiΦ’s』です。歌うのは『ISSA』さんです。
『ISSA』さんも有名な方ですね。
仮面ライダーの主題歌というと、どの曲もイントロがかかったら一気にその世界に没入できる、そんな感覚を感じさせてくれるものですが、この曲はそれが群を抜いていると感じてます。
伝わるかわかりませんが、この曲のイントロ
「でで ででで でっでっでっでーん」聞くだけでキタぁ!!ってなってしまうそんなパワーがあります。
ファイズファンの贔屓抜きにしても、この曲はかっこいいです。メロディーもそうですし歌詞も男の子が好きなものが詰まってるそんな印象です。
皆さんはほぼ日本語歌詞の中にたまに入ってくる英語歌詞が異常にかっこよく感じた時期なかったでしょうか。僕はありました。この曲はまさにそんなかっこよさがドストライクに少年心に刺さってたなと思います。
『広がる宇宙の中 Can you feel?』、『Tell me the truth 信じてた未来が』
これこれ!!って感じです。
サビも気持ちいですよね。ただ『ISSA』さんの綺麗な高音ボイスが大人になってからは自分では満足に歌えず悔しい思いをしています。ただそれでも湧き上がる『JustiΦ’s』熱は冷めることなく原曲キーで無理して歌っています!笑
隣の部屋からこの曲が聞こえてきたら、無条件で隣の部屋に突入してその方と熱い抱擁をすること間違いなし。(絶対にやめましょう)
まとめ
今回はカラオケで隣の部屋から聞こえてきたら、テンション爆上がりまちがいなしの仮面ライダー主題歌5選を紹介しました。今回苦渋のチョイスで、5曲の中に選べなかった曲が沢山あります。
曲を聴くだけで、あのライダーのあのシーンがよみがえる、そんな名曲ぞろいな仮面ライダーの曲、皆さんが好きな曲は入ってましたか?ぜひ皆さんの推し曲も教えてください!!